8:30 西吾野駅を出発。陽が山に隠れていててかなりの寒さでした。今日のハイキングコースを確認するグループもありました。








駅から線路、高麗川沿いに歩きます。しばらくすると高山不動への「パノラマコース」、「西参道コース」という標識がありますが、それらは通り過ごし、大滝経由の標識に沿って高山不動を目指します。








9:30 大滝(標高461m)。ハイキングコースから200mそれた場所にあります。落差25m、水量も意外に多かったです。









10:00 白滝(標高543m)。ハイキングコースから100m奥に行った場所にあります。岩の上を水が滑り落ちるような滝です。大滝から白滝に向かう途中には民家の庭先を通り抜けるような道がありました。









10:50 赤い屋根が印象的な高山不動の不動堂。4月15日の火渡り式はかなりにぎわうそうです。






高山不動大イチョウ。高さ37m、樹齢推定800年の巨木です。別名「子育てイチョウ」とも呼ばれ、昔から乳の出が悪い母親がこの木に祈ると回復すると言われています。












11:20 高山不動裏手から車道を横切り、山道を20分ほど歩くと関八州(かんはっしゅう)見晴台に到着です。関八州はその昔、相模・武蔵・安房・上総・下総・常陸・上野・下野の関東八州が一望できたところから、名づけられたそうです。今日は富士山もよく見えました。伊豆ヶ岳などなじみの山々も目の前に広がります。








関八州見晴台に鎮座する高山不動奥の院。









見晴台からの眺めを堪能して帰路につきました。見晴台のある山を下りてからは車道を歩き、高山不動方面へ戻ります。途中の八徳・吾野駅方面の標識に従い、山道に入ります。40分ほどの山道の終わりが八徳で顔振峠方面との分岐点です。八徳からは車道道で瀬尾集落、西川小学校を通り過ぎ、50分ほどで吾野駅に到着です。
(写真は瀬尾にある木造3階建ての民家です。)





※「歩・ほ・歩」では「標高770mから眺める関八州見晴台のパノラマ」と紹介されている4時間15分のコースです。8:30分出発のハイキング、手袋などの防寒対策も必要です。高山不動へは滝を通らない3.5キロのパノラマコースもありますが、こちらのコースの方が変化もあり、楽しいと思います。大滝、白滝、不動の滝が高山不動三滝ですが、不動の滝はコースがわからず立ち寄ることができませんでした。水量は少ないそうですが、珍しい裏見の滝だそうです。次の機会の楽しみにしたいと思います。