《飯能天覧山・多峰主山コース》 

※<西武鉄道インターネットかわら版>で紹介されている「天覧山から飯能河原をめぐる飯能駅からのコース」を参考に行ってきました。この日は入間三大祭といわれる「入間茶祭」があるため、早く帰ってくるために始発電車に乗って行ってきました。

 今日のコース

◎入間市駅(5:22)→飯能駅(5:30)→能仁寺(5:50)→天覧山入り口(6:00)→天覧山山頂(6:20)→多峰主山山頂(6:50)→吾妻峡(7:20)→飯能河原(7:45)→飯能駅(8:00)


◎飯能駅から20分ほどで天覧山(てんらんざん)入り口に着きます。ここには見事な庭園のある能仁寺(のうにんじ)がありますが、朝が早く、本堂まで行くことはできませでした。


             《能仁寺入り口》



◎10分ほどで歩き、天覧山中段と呼ばれる休憩所(トイレやブランコもある)を経て十六羅漢コースと裏コースの分岐点を十六羅漢コースへ進み10分程で山頂に着きました。
                     
  《天覧山の説明》         《天覧山山頂》          《天覧山山頂より飯能市街方面》



◎天覧山山頂から多峰主山(とうのすやま)への標識に従い、見返り坂と飯能笹、雨乞池などの案内板を見ながら、30分ほど歩くと多峰主山山頂に着きます。 

《水が枯れたことがないという山頂近くにある雨乞池》
 

《多峰主山の説明》      


 《多峰主山山頂》   

◎ここから、吾妻峡方面への標識に従い、下山します。御嶽八幡神社などを経て、30分ほどで、名栗川に沿って走っている県道に出られます。ここから、特に案内板はありませんでしたが、名栗川を目指して歩くと、やがて奇岩が連なり箱庭的な美しさを見せるという吾妻峡にたどりつきます。
 この日は、ゴールデンウイークの真っ最中ということもあり、キャンプ客でにぎわっていました。

   《吾妻峡方面からの登山道》       《キャンプ客でにぎわう吾妻峡》

                     


                      
◎吾妻峡入口という1時間に数本走っているバスの停留所もありましたが、飯能に歩いて向かいました。途中、西武インターネットかわら版でも紹介されているそばの櫟庵の看板があったので、それを目標に歩くと、15分ほどで飯能河原に着きました。バーベキューを楽しむ人や水遊びをする人で大にぎわいでした。

               《にぎわう飯能河原》                        《1度は訪れたいそばの櫟庵》



※飯能河原からは15分ほどで飯能駅に着きます。今回は朝食を買う予定だったコンビニがつぶれていたこともあり、ほとんど休憩らしい休憩もしないで歩き続けましたが、新緑と新鮮な空気を大いに満喫できました。
 本日、天覧山から多峰主山で出会ったのは、登山を日課にしている近所の年輩の方、1名でした。