《築地・月島コース》

 ◎新橋駅→築地場外市場→築地本願寺→かちどき橋→

   月島・もんじゃ横町
→佃島→新富町


 1月23日(土)入間市駅を5時46分のレッドアローに乗り、小1の息子と出かけました。

 築地場外市場へはJR新橋駅から歩いて、遠くに「ゆりかもめ」を見たり、「朝日新聞社本社」の前を通り、10分ほどで着きました。
 まず、朝食は店内が広そうで、子連れでも入りやすそうだったので、ソバ屋「丸富」に入りました。うどん、ソバの他、鮭定食やイクラ丼などの定食類もあります。
  その後、場外市場を散策しました。昨年新潟の村上に家族旅行したときにみそ汁にすると家族に評判だった「あおさ」を買うことができました。(能登の名産を扱っているお店でした。)

《築地本願寺側から》



  歩いてすぐそばにある築地本願寺にも行きましたが、外壁の工事中でした。結婚披露宴の予約が一組入っていました。


  晴海通りをまっすぐ歩けば、勝鬨橋があります。20数年前は大型船の通過とともに開いたとのことです。「こち亀」(71巻)でも取り上げられていましたよね。隅田川を多くの船が行き来しているのが見られます。

 《勝鬨橋》
                             
《勝鬨橋上から撮影》

                             
 勝ちどき一の信号を左折すると月島西仲通り(通称もんじゃ通り)と呼ばれる通りに続きます。
 もんじゃ焼きの店がこれでもかというくらい軒を連ねているのですが、朝9時では営業している店はもちろんありませんでした。
《東京で一番古い交番》


 
 ここからほどなく佃島に着きます。まさに下町情緒を感じられる町並みが続きます。目当ての佃煮屋さんを探すと老舗の天安本店と佃源田中屋の2軒が隣接していましたが、天安本店の方は4連休中で休みでした。田中屋でこんぶとつくだにのりを買いました。

《休みだった天安本店》



《佃小橋》



 しばらく散策して佃大橋を通り、有楽町線新富町駅から池袋に向かい帰宅の半日コースでした。

※今回は、「東京新発見散歩」(昭文社)の築地〜佃島コースを参考にしたものでしたが、築地場外市場の朝早い散策を優先したため、月島のもんじゃを楽しめなかったのは残念でした。 
 途中に公衆トイレも多くあり、子連れの散歩には助かりました。