札所12番野坂寺
久々のファミリーでの散歩になりました。西武秩父駅⇒札所12番野坂寺⇒羊山公園(芝桜)⇒札所⇒札所⇒という子連れでも4時間のコースです。満開の芝桜を鑑賞し、午年総開帳の札所3カ所を回るコースです。
山門では3つの顔をもつあずかり観音が迎えてくれます
納経所には満開の藤の花が
掃除を頑張るおそうじ小僧
羊山公園
羊山公園の芝桜、一昨年、8000平方メートルの敷地にピンク、白、紫色など6種13万株植えられたそうです。羊山公園は桜で有名でしたが、秩父観光の新しい目玉になりそうです。また、園地そばに羊牧場もできて、子どもたちは草を与えて楽しんでいました。フィールドアスレチック的な遊具とともに子どもにも楽しめるスポットです。
今日は武甲山資料館にも寄りました。武甲山の歴史と自然、そして今後についての展示があります。解説ビデオで旧レッドアローが走っているのも懐かしかったです。時間があれば棟方志功の作品などが展示されている「やまと−あ−とみゅ−じあむ」に立ち寄るのもよいと思います。
札所11番常楽寺
国道299沿いにたたずむ常楽寺、病気平癒、長寿祈願にご利益があるという11面観音を拝むことができます。
札所15番少林寺
秩父鉄道線路沿いにあります。本堂は漆塗りの防火建築で観音堂には珍しい洋館風の造りになっています。秩父事件で殉職した警察官の墓と碑もあります。ちょうど満員のSL列車が走りすぎるのを見ることができました。

西武秩父駅から野坂寺までは15分ほどです。駅から近いわりには広い境内にふじの花をはじめ多くの草花と彫刻物、そしてお茶と自家製梅干しのサービスもありました。午年総開帳、札所巡り第一歩のスタートです。散華(さんげ)というスタンプラリー的な回り方があるのを知り、台紙も購入しました。34札所、今年中にいくつまわれるかチャレンジしてみたいと思います。(
秩父鉄道HPより…今年は、日本百番観音秩父34ヶ所観音霊場の「午歳総開帳」の年にあたります。午歳に観音霊場の総開帳を行なうのは馬が観音様の眷属(けんぞく)であることから午歳に行なわれたと言われ、また、秩父観音霊場の創建が文暦元年(1234年)甲午(きのえうま)歳と伝えられるところから、午歳に総開帳をしたとも言われています。
普段は、秘仏としてお厨子(ずし)の扉は閉じられていますが、総開帳では、このご本尊様のお厨子の扉が開かれ、観音様の慈顔を親しく拝することができます。お厨子の扉が開くことから「開帳」と言われます。12年に一度の午歳総開帳、この機会に秩父札所を巡ってみませんか?