西武鉄道 さわやかハイキング「名水の里御岳渓谷ロックガーデンを訪ねて」に参加してきました。開催日は9月9日(土)、15日(祝)、16日(土)と3回設定されていますが9日に行ってきました。

御岳山までの足は車を利用しました。ケーブルカー滝本駅までは入間市からなら1時間ほどで到着ですが駐車場代は1000円かかります。

滝本駅から御岳山駅まではケーブルカーで6分間で到着です。

御岳山駅(受付場所)→御岳神社→天狗岩→七代の滝→ロックガーデン→綾広の滝→長尾平展望台→御岳山駅

という約3時間のハイキングコースです。

《御岳神社》 

御岳山駅から舗装道を歩き御岳ビジターセンター、旅館・民宿街を越えて30分弱で到着です。途中、ムササビが住みついているという国指定天然記念物の神代ケヤキもあります。

「天平8年(736年)、僧・行基がこ の地にお堂を建て、蔵王権現を祀った ことに由来する古い神社。江戸時代に は農耕の神様として広く信仰され、宿 坊は連日満員だったといわれています。 現在でも、宿坊は一般の人々に開放さ れています。 神社の宝物殿には、畠山重忠が奉納し た赤糸縅大鎧(国宝)や武将達の鎧、 大刀などが展示されています。」(青梅市役所HPより)


《七代(ななよ)の滝》 

長根平分岐点から長くて急な階段を通り、直接行くルートがあります。今日はまず天狗岩方面へ案内されました。ここからは長くて急な鉄階段を降りて10分ほどで到着します。天狗岩で休憩をとり、見学をあきらめた人も多くいましたが、体力・時間あるならぜひ行きましょう。大きくはありませんが、周囲の自然にマッチしたよい滝です。






《ロックガーデン》


青梅市のホームページによると「七代の滝から上流へ1.5キロ綾広の滝までがロックガーデン。苔むした岩と その岩の間を流れ落ちる清らかな水。岩と滝が織り成す深山幽谷の美しさです。新緑の春、涼しさ満点の夏、燃えるような紅葉の秋、そして静寂の冬。 ロックガーデンには四季の詩があります。」との説明。以前は岩石園と言っていましたが、ネーミングを変えました。ハイキング参加者には広場にでも行くのと勘違いして、「どこが目的地なのか」を聞いている人もいました。



《綾広の滝》


ロックガーデンの端に位置する滝。ハイキングコース上からも全体を見ることができます。






御岳駅付近、御岳神社付近に数件の土産屋があり食事ができます。旅館・民宿でもランチタイムには食事を出すところもあります。入浴できるところもありますが、値段はちょっと高めです。
今日は御岳神社そばにある「駒鳥」でとろろザルそば大盛り(1000円)を食べました。見晴らしの良いのが売りで山々やムササビが住みついている神代ケヤキもよく見えます。多くのTV取材があるようで児玉清や稲川淳二が女将と写真に写っていました。七代の滝の原水で入れるコーヒー、アイスコーヒーも人気のようです。(どちらも500円)


※「渓流と滝、岩石がつくりだす、日本庭園のような美しい景観を眺めながら秋の御岳山を散策します。」というサブタイトルがあるように残暑の残る30度を超す気候でしたが、水辺付近、木立の間では”涼”を感じることができる半日コースでした。御岳山駅からリフトでさらに上へ行ってからハイキングを始める人もいました。御岳登山鉄道でもらったマップでは天狗岩経由ではなく七代の滝を直接目指すルートを紹介しています。七代の滝にも行くならその方がロスはないようです。(かなり急な長い坂道とありますが…)
主催の西武鉄道には申し訳ないのですが車でケーブルカー駅まで行きました。1000円の駐車料金ですが、2km離れた所には無料の駐車場もありました。今日の参加賞はメンボーとバンソウコウのミニセットです。


《リンク先》

 青梅市ホームページ  
 御岳登山鉄道