琴平コースで尾根歩きを満喫〜早朝秩父のウオーキング

○西武鉄道「歩・ほ・歩」では『秩父札所と羊山公園を巡る変化に富んだ山道を楽しむ』コースを歩いてきました。

入間市駅6時21分のレッド・アローで西武秩父駅に行き、御花畑駅での乗り換えもよく、影森駅で下車し、「歩・ほ・歩」で紹介されているコースに従って歩きました。

影森駅(0.7km10分)→大淵寺(0.5km25分)→護国観音(0.8km20分)→岩井堂(0.4km10分)→長者屋敷跡(0.7km20分)→398m峰(0.6km20分)→武甲山登山口の碑(2.2km45分)→羊山公園(0.8km15分)→西武秩父駅


見所紹介

大淵寺…札所27番。弘法大師の聖観世音を本尊とする観音堂で、別名「月影堂」と呼ばれる。境内に飲むと長生きできる「延命水」と呼ばれる清水があります。この日は、早朝でちょっと飲む気にはなれませんでした。裏山には大船・高崎と並ぶ関東三大観音の一つ高さ15mの護国観音があります。
岩井堂…秩父札所26番円融寺の奥の院。寺伝によると弘法大師が護摩を焚き霊験があった場所に、その後恵心僧都が自作の観音堂を安置し、堂宇を建立したのが始まりとのことです。断崖に建てられた舞台造りは京都清水寺を思わせます。
武甲山登山口の碑…かっては秩父市側から武甲山に登る登山口でしたが、昭和60年1月に閉鎖されています。
羊山公園
…秩父市内を見下ろせる高台にあり、整備された都市公園。園内には棟方志功作品がそろう「やまとーあーとみゅーじあむ」や「武甲山資料館」があります。

○「琴平ハイキングコース」の指標が多くありそれに沿って進めます。1カ所岩井堂付近で迷ってしまいました。コース案内に沿って山道を進む方法と裏にある大仏座像を通り抜けて修験道からコースに合流する方法もあります。
12月5日には秩父鉄道主催で「琴平コースで尾根歩きを満喫」というふるさと歩道ハイキングがありました。大淵寺にはカタクリ群生地(見頃は3月下旬〜4月上旬)があり、羊山公園は桜の名所としても有名です。これらの時期と組み合わせても良いと思います。



散歩道・トップページに戻る