午前中は第30回「入間農業まつり」に行っておいしい物を味わってから紅葉狩りに「鎌北湖」を目指しました。車で30分ほどで到着です。紅葉見物、釣り客の人たちの他、午前中は毛呂山町のウオーキング大会もあったこともありすごい混雑でした。町営の駐車場に車を置き、散歩のスタートです。

【1】鎌北湖
○場所;入間郡毛呂山町(八高線毛呂駅から3キロ)

○鎌北湖について;毛呂山町役場ホームページより

農業用貯水池として昭和10年に完成した人造湖で山根溜池が正式呼称で、当時山根村であったことに由来して山根貯水池と呼ばれていた。戦後、観光協会がこの地鎌北の名をとって現在は鎌北湖と呼ばれている。また山間に静かにあることから別名乙女の湖とも呼ばれている。湖周囲には約200本のソメイヨシノやもみじが植えられて、春は桜、夏は深緑、秋は紅葉と四季を通じて多くの観光客が訪れるほか、奥武蔵自然歩道の基点にもなっているために多くのハイカーで賑わっている。湖の規模は、周囲約2q、水深20m、貯水量30万立方m。  


【2】今日の散歩コース

鎌北湖1周(2キロ) 駐車場からホテルの敷地内を通り本格的な遊歩道が始まります。木々の間からの対岸の紅葉が見事でした。途中閉鎖されている宿泊施設跡があったり、治水工事中の場所があったり整備されていないのんびりした観光地です。
鎌北湖〜宿谷の滝(片道約1キロ) 鎌北湖1周後、四季彩の丘公園を目指しているとき1キロ16分の標識を見つけ、見物に出かけました。途中は遊歩道になっていますが、1カ所、分岐点があります。標識がないので、上の道を選びましたが、行けども行けども滝らしい物がなく10分以上歩いて引き返しました。正解は分岐点を左に下りて車道を歩く道でした。注意が必要です。初めて見た滝ですが思ったより水量があり、迫力がありました。
(宿谷の滝について〜毛呂山町役場ホームページより)宿谷の滝入口には丸太造りのトイレがありここから宿谷川に沿って遊歩道が整備されています。滝まで約10分。また別名信太の滝ともいわれ古くは修験の場でもありました。落差は12m。周囲を苔むした岩壁に囲まれ、真夏でも暑さを忘れさせてくれる。滝上には小さな公園も整備されている。
四季彩の丘公園散策(約700m)

鎌北湖畔に隣接する広さ2haの公園です。遊歩道が整備され途中には木製の渡橋、鎌北湖が一望できる見晴し台、休憩ができる四阿があります。四季おりおり桜、ツツジ、あじさい、紅葉などが楽しめます。約700mのコースです。歩道すぐの「鎌北湖レイクビューホテル」の喫茶の看板を見てケーキでも食べようかと思いましたが、店に入ると飲み物の他は食事類しかありませんでした。「入間農業まつり」で腹一杯でしたが、結局茶そばを食べてしまいました。


【3】その他のコース

○毛呂山町役場のホームページでは鎌北湖を起点とした

(毛呂駅→3.0q→)鎌北湖→1.0q→北向地蔵→2.4q→日和田山→1.2q→巾着田→2.4q→天覧山→1.4q→飯能駅

という奥武蔵自然歩道を紹介しています。また、顔振峠方面のユガテへ抜ける道や鎌北湖や宿谷の滝から物見山への案内もありますからこれらをセットにしたコースも考えられます。
○車ならサイボクや黒山三滝、日帰り温泉ゆうぱーく越生などもすぐそばで観光、食、湯がたっぷり楽しめます。