久々に東京の散歩です。

築地場外市場〜浜離宮公園〜(水上バス)〜浅草

というコースです。

築地場外市場

6時25分のレッドアローで出発しました。このすぐあとに35分飯能駅発のレッドアローもありますが、こちらは前日にすでに完売でした。JR新橋駅から15分ほど歩いて到着です。8時過ぎに着きましたが、すごい活気で人の数や行き交うフォークリフトなどに圧倒されてしまいます。
今日の朝食はTV等でも何度か紹介されているマグロの「瀬川」にしました。以前はマグロにぎりもありましたが、今ではマグロ丼だけの1品メニュー(700円)です。酢飯の上に刻んだのりとタレにつけこんだマグロに満足。行列も覚悟とのことですが、今日は時間帯も遅かったせいかすいていました。










浜離宮

場外市場から10分ほど新橋方面に戻ると浜離宮公園に到着です。正式には浜離宮恩賜庭園と言います。「潮入の池」と「二つの鴨場」を持つ、江戸時代の代表的な大名庭園です。入園してすぐの場所にある「三百年の松」はすごい迫力でした。広い敷地に都心とは思えない木々がうっそうと生い茂る道もあります。湖入の池上にある中島の御茶屋では抹茶も注文できます。春のボタンや秋のコスモスもなかなかのものだそうです。海岸沿いには日本最古の木造燈台跡や高台があり、高台上からはレインボーブリッジ、東京タワーもよく見えます。休憩所には燈台現存時の貴重な写真も掲示されてました。(入園料300円)











《解説》パンフレットより
鴨場…新銭座鴨場と庚申堂鴨場があります。鴨場は鴨猟をする場所で昭和19年まで使用されていました。
潮入の湖…都内では唯一の海水の池。海水を導き潮の満ち干により池の趣を変えて庭園の風情を楽しむものです。
三百年の松…六代将軍家宣が、庭園を大改修した時に植えたと伝えられる都内では最大級の黒松です。
中島の御茶屋…宝永4年(1707)に造られて以来、将軍をはじめ御台様、公家たちがここで庭園の見飽きぬ眺望を堪能した休憩所。現在の建物は昭和58年(1983)に復元したもの。

水上バス

浜離宮敷地内に発着所があります。日の出桟橋経由で浅草を目指します。日の出桟橋からはバスツアーの団体客も乗ってきました。勝ち鬨橋や吾妻橋など12の橋をくぐり下町情緒を味わいながらも聖路加ガーデンやアサヒビールビル、首都高速の渋滞といった近代的な風景も織りなす40分の船旅です。船内アナウンスがわかりやすくガイドしてくれます。(630円)









浅草・合羽橋道具街

浅草到着後、浅草寺参拝、六区などを散策して合羽橋道具街経由で上野駅まで歩きました。六区にはロック慕情と称してにぎやかな頃の浅草の様子やなじみのスターの写真が飾ってありました。ビートたけしの写真は盗まれていたのが気になりました。また、浅草公会堂スターの広場には多くの有名人の手形が残されています。






















○念願の隅田川水上バス乗船が実現できました。浜離宮開園9時、浜離宮発10時25分の出発時間に合わせて築地場外市場、浜離宮園内を散策しました。日の出桟橋から団体客が乗ってきますが浜離宮からなら甲板の席に座ることができます。(暑くて日焼けしてしまいましたが)浜離宮ではバス到着までは4組の客がいましたがみんな外国人でした。浅草は今日は通り過ぎただけの散策ですが、今度は浅草メインの散歩も考えたいところです。修学旅行生徒もいなかったせいかすいていました。