信州の鎌倉と呼ばれる「別所温泉」1泊旅行に行ってきました。枕草子にも記述がある信州最古の温泉です。
別所温泉駅を朝6時に出発して常楽寺、安楽寺、北向観音を回った1時間半の散歩コースを紹介します。

別所温泉駅

上田駅までの11.6キロメートルを上田電鉄の電車が結びます。6時12分に上り電車の始発が出ます。なお、駅員さんは9時から勤務とのことでした。










常楽寺

標識に従い駅から15分ほどで到着です。茅葺きの屋根が印象的な常楽寺は北向観音の本坊です。この本堂裏にある石造多宝塔(鎌倉時代−重文)は、北向観世音の霊像が出現したところで、お経の一部を書写して納めてあります。高さ2メートル85センチの安山岩でつくられています。整備された境内には樹齢300年以上の松や徳川家康の日課念仏、葛飾北斎の絵馬も所蔵されいる美術館があります。











安楽寺

蓮池などをながめながら石段を上り常楽寺から10分ほどで到着です。鎌倉時代の信州最古の禅寺です。さらに奥へ進み石段を上がると国宝八角三重の塔があります。木造では日本唯一です。一見すると4層ですが、一番下は裳階(もこし)と呼ばれるひさしだそうです。











北向(きたむき)観音堂

千手観音が安置されている。「厄除け観音」として人気があり、初詣や節分の時はすごいにぎわいになるそうです。南の善光寺に向かい合っていることからこの名がついています。善光寺に参詣して北向観音に詣でないと”片詣り”と言われるそうです。
温泉街に隣接した場所にあり、境内には温泉で手を清める”慈悲の泉”、縁結びの御利益があるという愛染(あいぜん)かつらの木など見所がたくさんあります。










信州最古の温泉につかりそしてこれだけの名所が歩いても見学できる別所温泉、気に入りました。4つの外湯があるので、外湯めぐりを取り入れればさらに楽しい散歩になります。(写真は滋覚大師も入浴したという大師湯−150円)
なお、上田市観光課では三重の塔やくるみおはぎで有名な前山寺、おやき・皿そばが有名な塩田の館もある塩田平経由の10キロのウオーキングコースを紹介しています。