秩父鉄道三峰口駅をスタート。関東の駅100選に認定されています。SLの模型もありました。
万年橋まで荒川をはさんだ国道140号の反対側の道を歩きます。(車はほとんど通りません。)
35分ほどで万年橋に到着です。万年橋を渡り、廃校になった光岩小まで国道140号を歩きます。
橋上からの紅葉がきれいでした。
光岩小へは国道140号を渡るため、警官が立っていてくれました。
平成13年に廃校になった光岩小学校の校庭からの眺め、奥秩父の山々の景色が素晴らしく、映画撮影にでも使えそうなロケーションです。
廃校記念碑「ひかりいわ」。
光岩小跡からは遊歩道登り口になります。途中、歩道崩落場所があり、仮設橋が作られていました。それ以外にも、何カ所か危険箇所があり、ヘルメットの係員の方が見張りをしていました。(写真は仮設橋)
明治時代の手堀トンネル。大正末期に国道140号が開通するまでは三峯神社参詣の街道としても重要な役割を果たしました。(
手堀トンネルを越えるとしばらくは舗装道を歩きます。車は通らないし、前後にも人の気配なしのウオーキングが続きました。途中、左写真の緊張感高まる看板もありました。
森林管理道分岐点から森林道へ入ります。砂利道・舗装道が続きますが、所々、見晴らしの素晴らしい場所があります。
ゴールの大滝源流まつり会場です。9時に三峰口駅を出発して着いたのはお昼ちょっと前。
昼はおっ切り込みうどん、イワナの塩焼き、シイタケ焼き、地元の味を楽しみました。
イベントも歌謡ショー、大滝特産市場、郷土芸能披露、お楽しみ抽選会など盛りだくさんの内容です。のど自慢参加者の歌がうまいのにはびっくりしました。

三峰口駅をスタートして源流まつり会場を目指す、8.7キロメートルの源流ハイキングです。旧光岩小〜手堀トンネルは歩道崩落のため、普段は通行止めのようですが、仮設橋を通りました。その他にも何カ所か、岩石が崩れやすそうな場所があり、スタッフが張り付いていました。
参加料は500円でしたが、帰りのバス代(350円)、まつり会場での200円券、大滝温泉遊湯館の割引券(200円)がついています。紅葉は色づき始めのようですが、まつり会場付近や帰りのバス内から見た荒川沿いで見事な色を楽しむことができました。
西武鉄道主催、「源流ハイキング〜旧秩父往還を歩く」に参加しました。江戸時代に熊谷と甲州を結ぶ主要道路として栄えた旧秩父往還をたどり、源流まつり開催中の会場(大滝中学校)まで歩く8.7キロメートルのコースです。
今日のコース(;秩父鉄道「三峰口」駅〜万年橋〜旧秩父往還〜手掘トンネル〜大達原高札場〜馬頭尊〜普寛神社〜大滝中学校・源流まつり会場
(紅葉情報)