連休を利用して「鹿教湯(かけゆ)温泉」で1泊してきました。スタンプラリー風にまわる21番所名所めぐり(全長12キロ)が整備されています。朝6時から1時間ほど、その一部を回ってきました。

温泉祖神
温泉街の真ん中にある「温泉祖神」。文殊堂の守護神として、小さな社には恵比寿様と大黒様がまつられています。

月見堂
月見の名所で特に、中秋の名月は見事で月の明かりが山々を照らすそうです。

稲荷神社
五穀豊穣、商売繁盛を願って建てられました。そばにあるわら掛けの小屋(写真右)は秩父三峯神社の分社で「三峯様」と呼ばれ、厄除けの神様です。
四阿があり、鹿教湯温泉街を眼下に見渡せます。


権現社
展望台
土地の古くからの住人、斉藤一族の氏神。守護神として祭祀され、10月15日には祭礼が行われています。

五台橋
中国の五台山ににちなんで名づけられました。内村川にかかる屋根のある珍しい橋です。温泉街と文殊堂・薬師堂の架け橋です。

病気平癒の仏様である薬師如来が安置されています。21番所めぐりの21番目のスポットで21カ所、すべてを回ると賞状とキーホルダーをもらえるそうです。

鹿に化身して温泉の場所を教えたといわれる文殊様が祀られています。日本三大文殊の一つです。境内は健康広場になっていて毎朝9時から健康体操が行われています。

新緑の頃が美しいみどり橋、この橋を渡ると万年の長寿が叶うといわれる万年橋もコースになっています。

みどり橋・万年橋
薬師如来
文殊堂
温泉祖神から月見堂、展望台方面への道は山道になりますから運動靴が必要です。往復とも同じ道の利用です。21カ所のうち、主なスポットは1時間ほどで回ることができました。
信心深い猟師に文殊菩薩が鹿に化身して教えた湯として名づけられた「鹿教湯温泉」。国民温泉保養地の指定も受けていて観光客やリハビリの人でにぎわっていました。
なお、21番所名所めぐりは鹿教湯温泉のホームページで紹介されています。